研究所の紹介

Greeting

挨拶

「世代を超え、その世代にも次ぐの世代にも 受け継がれていく発酵の技!」

温故知新! まるでクインの歌のように 親もその子供たちも 口ずさんで自然に受け継がれていく! 発酵の技も そういうふうになったら一番良いなぁと思います。

麹を利用して発酵の技を教える 団体でも会社でもありません。 すべて子供たちの未来と健康のために 研究をやってます。 我が子に“大きくなったら何になりたいの”と 聞いたら、 ”お父さんの天然味噌や天然酢を作る“ だそうです。

僕は難しいことを教えているわけでもなく ややこしい事を伝えているわけでもないです。 大昔、ご先祖さまたちが残した技を 僕は簡単な物理学を利用し、 微生物が働くメカニズムを物理学に置き換えて 教えているだけです。

一回学ぶと、 永遠に自分の宝になり、家族みんなが 笑顔になるのです。 正しい食とはなんでしょう! 何をどういう風に作って 子供に食べさせていますか? 正しい発酵調味料とはなんでしょうか 市販の醤油や味噌、みりん、酢、さまざまなソースが伝統でしょうか 明治維新の時から 集団無意識によって間違った情報が インプットされ、何が正しいものなのか いったい何が本物なのかもわからない時代になってます。

プロバイオティクスや 短鎖脂肪酸など、生きている発酵食が 長寿するキーワードとして発表されても 本物の発酵食に出会えた事がない人たちがほとんどだと思います。 その発酵の価値はお金では 絶対に買う事ができないのです。技を習得し、経験をすること。 そして、その経験から気づくと お金で買えない素晴らしい価値が 手に入るのです。 実行から学ぶこと 経験をしてやっと気づく事が 人生一番のプレゼントです。

先人の知恵や技を次の世代に受け継ぐために 日々研究をしていますが、 僕が運営している 伝統発酵アカデミー ただの調味料を作る場所ではありません。 食の価値観、発酵食の新しい価値を 手に入れる方法を学ぶところです。その先人の技を僕の弟子たち「 正式認定講師」と一緒に 一生懸命伝えてます。 信念、理念、志、子供たちの未来、希望 健康! 物理的に 見えないものなのに、 約束をしたように 同じ空間で同じ考え方を持った 弟子たちにすごく感謝しています。 真に豊かな生活を送るために、 何をどうすれば良いのか 一番根本になるのは食からです。 自然菌発酵調味料、そして正しい食の知識を伝えていきます。

 

Nature leaven

自然界の天然麹菌の培養

市販の麹や麹菌、黄麹菌、黒や白菌など一切使わず、100%空気中の自然菌の麹菌、自然黄麹菌を培養し、全ての発酵調味料を開発、生産しております。主に研究は、発酵に直接関わる微生物や微生物による酵素を培養することと、そのメカニズムを化学的にデータ化し、商品化しています。その酵素を利用し、すべての食品を研究しております。

麹や麹菌は一切使わない発酵調味料の技術は日本唯一です。
  • 自然菌発酵味噌(チーズみそ、自然菌発酵みそ、自然菌の穀物みそ)
  • 自然菌発酵醤油&魚醤(自然界の黄麹菌を利用した日本の醤油)
  • 自然菌発酵天然酢(果実酢、穀物酢)
  • 自然菌みりん(6ヶ月、1年、3年熟成もの)
  • 自然菌のコチュジャン(3ヶ月、1年、3年熟成もの)
  • 自然菌の豆板醤、甜麺醤
  • 自然菌の天然酵母
  • 自然菌生ハム、魚の生ハム、テンペ、アンチョビ
  • 自然菌チーズ(大豆は世界初)乳製品の(自然菌のカマンベールチーズ)

Get The Natural
Revolution

化学物質や人工に頼らず、害のない100%自然界のものと科学を融合させ、未来の宝である子供達の健康を守るために研究開発に挑んでいます。

43739825_m01

1000 years of business

食は愛!食は命の源である

知ることが大事です。市販されている様々な化学調味料。メリットはもちろんありますが、デメリットの方が圧倒的に多いのです。未来の子供たちに何を残すべきでしょうか!。保存調味料のメリットは、添加物や防腐剤、色素、保存料など化学物質は一切使わず、自然発酵の力だけで長時間の常温保存ができるのです。このメリットを商品化することにより、化学調味料に頼らない食生活、天然調味料だけでとても美味しい料理ができるのです。

自然菌発酵味噌

一般的な味噌とは次元が違う自然菌発酵味噌は、99.9%使われている麹や麹菌を一切使わず、自然界の天然菌を穀物に培養し、その自然菌で味噌をつくっています。一般的な味噌とは違って、プロバイオティクスが豊富です。

自然菌発酵生醤油

一般的な醤油と作り方や培養する方法も異なります。当院が開発している醤油は約100種類。麹や麹菌であるカビは使わず、100%自然菌だけで穀物に培養させた菌をさらに大豆に培養する方法で開発しています。発酵が終わった醤油は、微生物が多く、発酵食にふさわしい醤油です。